
東陽町南砂みやけ内科
東京都江東区南砂2-32-5 センタービレッジ南砂2階
03-5632-8800
内科循環器内科
内科・循環器内科・呼吸器内科・糖尿病内科・アレルギー科のクリニックです。東京大学卒業後、高血圧・脂質異常症・糖尿病・高尿酸血症などの生活習慣病や心不全・不整脈・弁膜症・虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)などの循環器疾患を中心に研鑽を積んできました。生活習慣...(続きを表示)病が重篤な疾患に発展しないようコントロールすることが大事だと考えており、総合内科専門医・循環器専門医としての医療水準を保ちつつ、患者さんの生活に寄り添った形での治療方針を提供していきたいと思います。共用駐車場6台は無料で利用可能、エレベーターあり、バリアフリーとなっております。初診・再診ともネット予約が可能です。待ち時間短縮にご利用ください。予約なしでも順番に拝見いたします。お会計ではキャッシュレス決済(各種クレジット、交通系ICカード、ID、QUICPay、スマホ決済)を利用頂けます。江東区の助成がある健診や予防接種も承ります。院内に血液検査機器を導入しており、貧血・HbA1c・脂質・尿酸・肝機能・腎機能などは30分ほどで結果をお返しできます。採血のない健診なら最短30分、雇入時や定期など採血のある健診でも最短60分で結果をお返し致します。超音波検査(頚動脈・甲状腺・心臓・腹部)も院内で可能です。新型コロナウイルス感染症が終息するまで、感染対策を徹底致します。マスク着用・手洗い・アルコール消毒の徹底、換気、HEPAフィルターを装着した空気清浄機の使用、発熱・感冒症状がある方の待合の仕切りなどを行なっております。また、感染予防の観点から過去2週間発熱や感冒症状がない方に限らせて頂きますが、希望の方には自費診療で新型コロナウイルス感染症の唾液PCR検査・抗体検査を行ないます。地域のお役に立てれば幸いです。

医療法人社団一白会 菊地脳神経外科・整形外科
東京都小金井市東町3丁目12-11
0422-31-1220
脳神経外科
当院では患者様が安心して受診できるように徹底した新型コロナウィルス感染症対策を行っています。
脳神経外科・整形外科・内科にまたがる総合的診療を行っています。
検査はレントゲン・CT・心電図・超音波などですが、ダブルチェック体制としています。

医療法人社団 千桜会 さくら皮フ科
東京都品川区小山3丁目26-1 ヒルズムサコビル3F
03-3781-1211
形成外科皮膚科美容皮膚科
2008年6月武蔵小山の駅前でクリニックを開き、地域の患者さんたちに迎え入れていただきまして、おかげさまで10年以上が経ちました。自分が患者さんだったら・・・と、わたくしは常日頃考え、わかりやすい説明と、治療や肌のお手入れに関する正しい情報をお伝えし、不...(続きを表示)安のない治療・施術を受けていただきたいと思っています。どんな検査をするのかな?治療は痛いのかな?大変なのかな?治療期間はどのくらいなのかな?と、病気の時はわたくしも患者さんと全く同じ不安を感じますので、いつも患者さんの立場に立って考えて、説明、治療ができるように努めています。治療方法が一つだけではない場合もあったり、治療しないという選択肢もあったり、保険だけで治療したり、自費治療を組み合わせたり、患者さんはどうしたらよいか迷ってしまう事もあると思いますが、すべての選択肢をご説明して、患者さんに治療してよかったと思っていただけるような個人個人にあった治療を提案するようにしています。可能な限り、学会、講演会、勉強会に参加し、各分野の権威ある先生方にご指導いただき、日々研鑽を積んでいます。また、近隣の総合・大学病院と連携して、専門的な検査や治療が必要な場合は専門医をご紹介します。当院の治療機器・施術内容・メディカルコスメなどは、すべてわたくし自身と、スタッフ全員で実際に体験して良いと思ったものだけを厳選しております。とくに美容医療の進化は日進月歩であり、新しい治療法や機械がどんどん開発されています。自分自身が受けたい施術、使いたい化粧品類を皆様にご紹介できるよう、日々研究しています。皮膚に関わることはもちろん、ちょっと聞いてみたいなと疑問に思っていることなど、何でもお気軽にご相談ください。肌や体の中のエイジングケアは、いつ始めても遅くありません。一緒にトラブルを改善したり、皮膚や体の健康をより増進していきましょう。

医療法人社団豊隆会 河野整形外科
東京都世田谷区桜1丁目29-18
03-3426-8255
内科外科整形外科リハビリテーション科
当院では、
「地域医療を推進する担い手として、地域の皆様方の健康増進に寄与すること
整形外科医の立場から、運動器疾患の診療を通じて健康増進に寄与すること」
を診療理念としております。
「ひりひり」「ズキズキ」「ジンジン」
痺れに伴う痛み
背中や腰の痛み

平成30年4月に大島5丁目に開院しました。小さな総合診療所、地域に密着したかかりつけ医として親子孫の3代が安心して何でも相談できるクリックを目指しております。生活習慣病をはじめとした内科全般・整形外科・外傷熱傷・小児診療・区健診・予防接種まで幅広く診療...(続きを表示)しております。(リハビリテーションはありません)ひとりで悩まずにお気軽に何でもご相談下さい。

医療法人社団クローバー会 林整形形成外科
東京都立川市栄町2丁目59-16
042-534-1131
内科外科整形外科形成外科リウマチ科皮膚科リハビリテーション科
理学療法士(PT)募集しております。詳細はホームページをご確認下さい。立川市で開業して31年になります。当院のできる限りをつくして、健康寿命の延伸、地域医療、在宅医療、運動機能障害、エイジングケアなどのご相談を承っております。皆様がより活き活きとし...(続きを表示)た生活をできるように貢献していく所存です。理学療法士が2名常駐(※)しております。体の痛みやリハビリに関する事などお気軽にご相談ください。(※)情報は2020年2月のものです。

政芳会 戸越銀座駅近内科クリニック
東京都品川区平塚1-7-16 カスタリア戸越駅前1F
03-5749-1054
内科循環器内科消化器内科腎臓内科リハビリテーション科
高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症などの生活習慣加療・検診・急病対応等を中心に町のよろず医として、祝祭日以外毎日診療を標榜し約10年、地域の皆様の医療に携わらせていただきました。2020年4月から循環器専門医も常勤となり循環器疾患(心不全、不整脈、狭心症...(続きを表示)、心筋梗塞、心臓弁膜症、動脈硬化症疾患、心筋症など)に対する専門診療・検査(心エコー、十二誘導心電図、ホルター心電図、ABI)・加療も積極的に行えるようになりました。また消化器疾患の検査・加療は以前より専門的に行ってまいりましたが、この度都内大学病院内視鏡センターの御協力をいただけることとなり、専門医による内視鏡検査を中心に更なる充実をはかっております。多くの地域基幹病院と地域医療連携を結んでおり適切な病院紹介等を含め、初療から専門疾患精査・加療まで皆様が安心して診療を受けて頂けるよう努めております。

当院は一般的な内科疾患は総合内科専門医が対応し、生活習慣病は糖尿病専門医、高血圧専門医が診察を行います。健診での異常値はありませんでしたか?血糖値、HbA1c、血圧、コレステロール、中性脂肪、尿酸等、二次健診の多くを行えます(内視鏡検査以外)。日本では...(続きを表示)、高血圧は4000万人以上、糖尿病または糖尿病予備軍は2000万人以上と推定されています。健診の結果を見逃さず、高血圧や糖尿病等の生活習慣病をコントロールしておくことが将来の健康に大きく関与します。生活習慣病は近年、特に専門性が高まっており、原因の追究と治療を同時に行っていく必要があります。ただの高血圧、ただの糖尿病と考えていたら、別の病気が隠れていることもしばしばあるためです。また一般にはあまり知られていませんが、糖尿病の方の半分以上に高血圧があり、高血圧の方の約半分に糖尿病が合併します。その合併率の高さから、糖尿病と高血圧は専門家が同時に診察することが望ましく、当院では、両専門医だけでなく、専門医を育成できる糖尿病指導医と高血圧指導医も常駐しておりますので、糖尿病と高血圧を同時に治療しながら、風邪等の体調を一時的に崩した場合の対応を行うことも可能です。その他、糖尿病は様々な全身の合併症を引き起こします。例えば足のしびれや物忘れは神経内科の専門領域となり、診断には神経内科専門医が必要になってきます。当院では、そうした場合にも幅広く対応できるよう、各領域の専門家の診療も定期的に行っています(順次拡大中)。さらに、生活習慣病の治療を行う上では、生活リズム、食生活を整えることがとても重要です。当院では糖尿病看護認定看護師、栄養士(糖尿病療養指導士)の専門的な外来指導も行っていますので、生活習慣病を総合的に管理することができます。最後になりますが、私自身、患者さん皆様とお話ししているうちに、お仕事等、色々とお忙しい中で、定期的に通院することが大きな負担であると、強く感じるようになりました。少しでもご負担を軽減できるよう、インターネットでの予約、当日予約時の待ち時間通知(メールやライン)、クレジットカードや電子マネーでのお会計、処方箋の薬局との連携による待ち時間短縮等の、当院独自のシステムを作成致しましたので、少しでもお力になれましたら幸いです。

練馬光が丘内科内視鏡クリニック
東京都練馬区田柄5-16-5 Cクリニック光が丘3F
03-3577-7149
内科消化器内科
【ネット受付(初診)ご希望の方】
当院ホームページ内もしくはネット受付画面内にあるURL《事前web問診》の入力をお願いします。
~~2020年9月1日開院~~
苦痛の少ない内視鏡検査
大腸ポリープ切除対応

医療法人社団正弘会 江渕クリニック
東京都練馬区東大泉3丁目18-16-1F
03-5947-4976
内科循環器内科
・まずはじっくりとお話を伺います。お気軽にご相談ください。・健康診断、各種予防接種は予約制となっております。