サーチ|メディカルトレンドβ版

医療機関の皆様へ 医療機関専用お問合せ 医療者求人について
最初381382383384385386最後

大島駅前クリニック

東京都江東区大島5-10-10 セントラルプラザ大島104

03-5626-3777

内科消化器内科

詳細ページへ 求人お問合せ
「健康」をもっと身近に感じることができたら。そんな皆様の願いに応えて、当クリニックでは独自のコンセプトで医療を展開しています。院長の近藤健司です。主に消化器を専門としており、難病である潰瘍性大腸炎の診断・治療には特に力をいれてきました。 また、消化器内視鏡...(続きを表示)検査や治療においての経験数は三万例を超えております(※)。近年、癌による死亡率が上昇しており、早期発見・治療が望まれます。胃・大腸の癌では、初期の段階で発見できれば、開腹手術することなく内視鏡で治療でき、患者様の負担を最小限に抑えることが可能です。当院では、鎮静剤等を用いて苦しくない検査を行うよう努力しています。一般内科も併行し、地域のホームドクターとしても心のふれあいを大切に、患者様に健康な生活を送っていただけるよう診療を行ないたいと考えております。お気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。(※)治療経験数は病院なび掲載時(2017年12月時点)までの累積数です。院長 近藤健司 医師学歴福岡大学医学部昭59年 卒業勤務歴順天堂付属病院 消化器内科勤務社会保険中央総合病院 (現東京山手メディカルセンター)内科勤務東京都医療公社東部地域病院 内科部長新宿海上ビル診療所 消化器病センター 内科部長認定医日本内科学会日本消化器病学会日本消化器内視鏡学会日本大腸肛門病学会

ユアクリニック秋葉原

東京都千代田区外神田4丁目9-2 千住ビル4F

03-3256-1180

内科循環器内科小児科

詳細ページへ 求人お問合せ
当院は地域の健康増進・予防医療に真摯に取り組んでいます。「あなたのかけがえのない健康をともにつくるパートナー」という理念をかかげているのは、医療人が診断・治療という手段を通じて、患者さんたちを幸せにするという本当の目的を忘れがちだからです。どうかすると...(続きを表示)、病気ばかりに目をむけて、手段を目的にしてしまう。診断、治療ばかりに目がいきすぎてしまい、患者さんの人生がおきざりにされていることがあるからです。医学部に限らず、医療系大学(2020年現在、昭和大学、慈恵医科大学、筑波大学、神戸大学)において若い学生たちに医療の楽しさと同時にしっかりと聴く力、伝える力を身につけてもらう授業をおこなっています。その彼らが当院で仕事をし、患者さんにとって、安心であり、健康的な医療人による健康職場を広げていってもらうことが私の夢です。お気軽にご相談ください。

医療法人社団三和会 菊地外科胃腸科

東京都江戸川区鹿骨3丁目18-7

03-3679-9799

内科胃腸内科肛門科外科

詳細ページへ 求人お問合せ
江戸川区の菊地外科胃腸科は一般内科から消化器内科外科、肛門科、糖尿病と幅広く診察・検査を行っています。当院では内視鏡検査・日帰り手術も口コミにてご好評頂いております。内視鏡検査は胃がん・大腸がんの早期発見・早期治療を行う事ができます。胸焼け、胃痛、吐き気、...(続きを表示)胃もたれ、下痢、便秘、血便、腹痛でお困りの方、便潜血検査で陽性と指摘された方はお気軽にご相談下さい。当院では土曜日も診察・検査、日曜日も診察を行っています。

医療法人岩畔会 学芸大駅前クリニック

東京都目黒区鷹番2-20-10 学大80ビル3F

03-3793-8170

内科消化器内科胃腸内科

詳細ページへ 求人お問合せ
東横線 学芸大学駅の内科・消化器内科のクリニックです。内視鏡検査機器で鎮静剤を使い、胃カメラ・大腸カメラの内視鏡検査を内視鏡専門医が行っています。日帰りポリープ切除、目黒区胃がん検診も可能です。便潜血、便秘、下痢、ピロリ菌、逆流性食道炎などもご相談できます...(続きを表示)。平日は夜8時までの夜間診療、土曜、日曜も午後6時まで休日診療あり。日本内科学会総合内科専門医も有し高血圧、脂質異常症、糖尿病、花粉症、咳などの日常診療、風邪も診察しています。東京、目黒区、世田谷区、大田区、渋谷区、川崎市、横浜市にお住まいの方、特に中目黒、祐天寺、都立大学、自由が丘の方で、この近くの病院、診療所、何科を受診すれば良いか悩まれている方は、利便性が良く、遅くまでやっている、ぜひご来院をお待ちしております。

みずほ女性クリニック

東京都国分寺市本町2-10-9 2階3階

042-300-0011

産婦人科

詳細ページへ 求人お問合せ
中央線国分寺駅北口徒歩1分の産婦人科です.① 慶應大学病院をはじめ、高次医療機関で20年以上診療し、婦人科を中心とした8個の専門医・認定医を取得した医師がメインとなり、専門的な診療を行います。② 自費診療にも力を入れており、特にピルの処方は副作用克服に...(続きを表示)重点をおいています。また緊急避妊では、性交後120時間まで有効で新しいタイプの緊急避妊薬も導入しました。③ 5名の女性医師も勤務し、婦人科の診察は初めてという方、女性特有の悩みは同性に聞いてほしいなどのリクエストにおこたえいたします。④ 診察器具は小型の小児用・準小児用を使用し、患者さまの負担軽減をはかります。⑤ クリニックはカフェ調のインテリアで、 2階は米国東海岸をイメージしてピンクに、3階はお洒落なヨーロッパをイメージしてオレンジとグリーンを基調にしました。

富士森内科みなみのクリニック

東京都八王子市西片倉3丁目1-21 第1みなみ野クリニックセンター2階

042-635-6711

内科消化器内科

詳細ページへ 求人お問合せ
西八王子の富士森内科クリニックの分院としてみなみ野にこのたび富士森内科みなみのクリニックを開院させていただくこととなりました。順天堂大学で研鑽をつんできた経験をいかし、また、最新(※)の医療機器と各専門医によるより高度な医療を提供することで地域の皆さまに貢...(続きを表示)献していきたいと思います。少しでも元気と安心を持って帰っていただける、病院嫌いな人でも通いやすいクリニックを目指していますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。(※)情報は病院なびに掲載当時2017年4月のものです

晴和ハートクリニック

東京都豊島区北大塚2丁目2-5 晴和ビル3F

03-3917-3503

内科循環器内科

詳細ページへ 求人お問合せ
平成29年2月~晴和ハートクリニックとして、リニューアル開業しました。高血圧、不整脈、弁膜症などの循環器疾患だけでなく、糖尿病、高コレステロール血症など生活習慣病の治療や感冒、インフルエンザ等にも対応しています。検診でひっかかってしまったけれども、というよ...(続きを表示)うな相談でもおうけしています。

給田耳鼻咽喉科クリニック

東京都世田谷区給田3-32-6

03-3300-8711

耳鼻いんこう科小児耳鼻いんこう科

詳細ページへ 求人お問合せ
□●△■○▲ 無料駐車場3台完備 ▲□●△■○下記の治療をご希望の方はご相談下さい。☆花粉症、アレルギーに減感作療法(舌下免疫療法)をご希望の方☆アレルギー性鼻炎(花粉症など)に外科的治療を伴う治療をご希望の方☆めまいの専門的診療をご希望の方...(続きを表示)下記の症状でお悩みの方はご相談下さい。☆口内炎(口の中や周辺の粘膜に起こる炎症の総称です。いくつか種類がありますが、もっとも多いのが「アフタ性口内炎」です。はっきりとした原因がわかっていませんが、体調が悪いときにできやすい)☆副鼻腔炎(副鼻腔炎とは、副鼻腔の内面をおおっている組織の炎症です。 副鼻腔炎には2種類あります。 急性の副鼻腔炎は、風邪やアレルギー性鼻炎の後や大気中の汚染物質によって起こりうるものです。 長期間の、または慢性の副鼻腔炎は、12週間を超えて持続するものです。)☆花粉症(異物が鼻から侵入すると、その異物を外に追い出したり体内に入りにくくする為の生体防御反応として「くしゃみ、鼻みず、鼻づまり」が現れますが、アレルギー反応によってそれらが過剰に発現する)☆扁桃炎(急性の扁桃炎では、扁桃が赤くはれ、白い膜のようなものが点々と、ひどくなるとべっとりと扁桃につくことがあります。これは、おもに細菌による炎症のためで、かぜとは別の病気です。このような急性扁桃炎をくり返すことを、習慣性扁桃炎または反復性扁桃炎と言います。)「みみ」「はな」「のど」の調子が悪い時に何でも気軽にご相談いただけるクリニックです。「めまい」に関しては、日本めまい平衡学会めまい相談医である院長が診察します。「アレルギー性鼻炎・花粉症」に対しては、薬物治療の他、舌下免疫療法による治療やレーザー治療による外科的治療も行っています。

李耳鼻咽喉科

東京都大田区南雪谷3-19-2

03-3727-3387

耳鼻いんこう科

詳細ページへ 求人お問合せ
「耳鼻咽喉科一般診療の窓口として、地域に密着した質の高い医療の提供を行うことを目指しています」という院長先生。さまざまな相談に応じてくれる、心強いホームドクターです。
エリア

エリア1

エリア2

エリア3

決定


診療科目
特徴
難病名
フリーワード

ユーザーログイン

初めての方 パスワードを忘れた方