メッセージ |
コロナウイルス感染防止の対策として、通常の診療時間に加え予防接種のみの時間帯を月・火・水・金の14:30~15:00といたします。来院時はお電話でお問い合わせください。また、当面の間、かぜ症状(発熱、せき、倦怠感など)のある患者様は、直接のご来院はお控え...(続きを表示)ください。こちらも、お電話にてご連絡を頂き診察時間を指定させていただきます。午前11時30分以降午後17時30分以降また軽いかぜ症状であれば、国からの指導通りご自宅で様子をみていただき、 風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている、あるいは強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある(高齢者、基礎疾患のある方は2日間)様な方は「帰国者・接触者相談センター」0428-22-6141症状が軽度でも不安に思う方は(微熱や軽い咳など) 「新型コロナコールセンター」 0570-550571それぞれ上記の相談窓口をご利用ください。2019年10月1日よりQRコード決済サービス「PayPay(ペイペイ)」のご利用が可能となります。従来通りクレジットカードのご利用もいただけます。当院では風邪、腹痛、発熱、頭痛などの日常的な疾患から、糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病、アレルギー疾患(花粉症ほか)、予防接種、禁煙、プラセンタ治療、AGA,ED、セカンドオピニオンと幅広く対応しており、患者様一人一人のプライマリ・ケアを目指します。また、体内環境バランスを整えるため、その人に合った適切な治療の提案と指導(お薬・お食事・生活習慣・ストレスコントロール)に努めてまいります。※各種ワクチンのお問い合わせは、お電話にてお願いいたします。当院では、アレルゲン検査を実施しております。血液による検査で、一度に39種類のアレルゲンを調べることができます。またがんの早期発見に役立つ血液による検査「腫瘍マーカー検査」も実施しております。男性・女性がかかる主ながんの85%以上に対応しております。詳しくは当院のホームページで確認をお願いいたします。 |