メッセージ |
☆予防接種について予防接種は、主に感染予防、発病予防、重症化予防、感染症のまん延予防等を目的としています。ワクチン接種にあたっては、母体からの移行抗体の減衰や発生状況、罹患あるいは重症化しやすい年齢、集団生活の有無、兄弟姉妹の有無、海外への渡航予定などを...(続きを表示)考慮し、標準的な接種時期の中で、できるだけ早期に接種する必要があります。罹患年齢は近年変化がみられ、従来は小児の感染症といわれてきた麻しん、風疹、水痘(水ぼうそう)、おたふくかぜ、百日咳等に成人が罹患するなどのことから、予防接種を行う年齢も従来と異なった考え方が必要になってきています。☆予防接種について当院では予防接種法に基づき実施される「定期接種」(世田谷区の実施計画に基づく)、と予防接種法に基づかない「任意接種」ともに実施しています。☆乳児健診世田谷区では6・7 か月、9・10か月、1歳6か月、3歳児の健診は公費で行われております。 (上記以外の健診には自費 \3,200 にて承ります)当院は世田谷区乳児健診の委託医療機関として6.7ヶ月、9.10ヶ月、1歳6ヵ月健診を行っております。☆その他の健康診断当院では世田谷区特定健診、長寿健診をはじめ、各種健康診断を承ります。検査内容、費用、ご予約等、詳しくはお問い合わせください。主な自費検査(血液型、就学に関わる健診、抗体検査 etc.)※駐車場は7台分あり、医院の前に駐輪場もご用意していますので、お気軽にお越しください。☆内科・心エコー(心臓の機能や形態などを痛みなく検査することができます。)、 腹部エコー(肝臓、すい臓、胆のうなどの病気を診断するために使用します。) の検査、 院長は心臓専門医で先天性心疾患、後天性心疾患(川崎病のフォロー)の診断も行っております。この検査に限って要予約にしております。・喘息治療、レントゲン有り・当院では患者さんの病状に応じて積極的に処置室にて点滴治療を行っております。心電図検査を行います。 |