医療法人社団新洋和会 新宿睡眠メディカルクリニック|メディカルトレンドβ版

医療機関の皆様へ 医療機関専用お問合せ 医療者求人について

医療法人社団新洋和会 新宿睡眠メディカルクリニック(新宿区)

施設名 医療法人社団新洋和会 新宿睡眠メディカルクリニック
診療科目 内科循環器内科呼吸器内科
診療/営業時間 10:00~13:00 15:00~19:00
休診/休業日 月、日、祝
住所 東京都新宿区新宿三丁目33番10号 新宿モリエールビル4階
MAP
電話番号 03-3354-1143
ホームページ http://www.tokyo-sleep.jp/shinjuku_cl/
メッセージ 睡眠時無呼吸症候群(以下SAS)かな?と思われた皆様へSASの主な症状として、いびき、無呼吸、日中の眠気、熟睡感がない、疲労感、体のだるさ、夜中に目が覚める、起床時頭痛、夜間頻尿などがあります。SASは、これらの症状により睡眠の質が悪化してしまう疾患で...(続きを表示)あり、睡眠中のいびきや無呼吸が、寝言や寝汗、寝付きが悪いといった感覚を引き起こす事もあります。睡眠薬を必要とするような不眠症と合併してしまえば、睡眠の質はさらに悪化します。SASを発症する患者様の多くは、肥満、口呼吸、花粉症・蓄膿などの慢性鼻炎、顎が小さい・小顔などの特徴がみられます。これらに該当しなくとも、いびきや無呼吸などの症状がみられる場合は、女性や若者であってもSASの可能性が考えられます。SASは、生活習慣病やメタボリックシンドロームだけでなく、合併症として高血圧、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、脂質異常症などの様々な疾患との関連が報告されており、皆さまの健康に大きな影響を及ぼす疾患です。また、SAS患者数は年々増加しており、昨今ではSAS患者の職業ドライバーが引き起こす交通事故により人命に関わるような被害が社会問題として注目されています。日常生活においてもSASの影響により、居眠り運転、物忘れ、苛立ち、更にはうつ病などにより、仕事やプライベートにも悪影響が出てしまう方もいます。SASの予防・改善とともに健やかな生活を送って頂くためにも、早期診断と適切な治療が必要です。私ども新宿睡眠メディカルクリニックはSASの専門クリニックです。当院では、簡易検査、確定診断に必要な精密検査(終夜睡眠ポリグラフ検査:PSG検査)、適切な治療を行うために必要な精密検査(CPAPタイトレーション検査)を行っており、症状の程度にあった治療をサポート致します。治療は保険適応で、マウスピース療法、CPAP療法などがあります。当院は、新宿駅東口、新宿三丁目駅からほど近く、通院にとても便利な場所にあります。また、週に2日女性の医師も診察を行っており、女性の患者様であっても気兼ねなくご来院頂けます。私どもには、皆様への充実したSAS診療をご提供する準備がございます。SASに関するどんなご相談にも応じますので、どんな些細な事でも構いません。是非とも、一度お気軽にご来院ください。

専門分野の疾病

睡眠時無呼吸症候群

専門的な治療方法

いびき/睡眠時無呼吸症候群

写真


動画

エリア

エリア1

エリア2

エリア3

決定


診療科目
特徴
難病名
フリーワード

ユーザーログイン

初めての方 パスワードを忘れた方