医療法人由徳 綱島クリニック|メディカルトレンドβ版

医療機関の皆様へ 医療機関専用お問合せ 医療者求人について

医療法人由徳 綱島クリニック(横浜市港北区)

施設名 医療法人由徳 綱島クリニック
診療科目 内科呼吸器内科小児科婦人科
診療/営業時間 10:00~13:00 15:30~19:00
休診/休業日 日、祝
住所 神奈川県横浜市港北区綱島西2丁目3-2 ナイスアーバンステイツ綱島2階
MAP
電話番号 045-540-4887
ホームページ http://tsunashimaclinic.or.jp/
メッセージ 現在、内科・産婦人科・小児科と、全ての女性のかかりつけ医を目指しております。 平成6年結婚し、綱島に転居して来ました。嫁ぎ先が産婦人科病院だったことから、産婦人科の診療も勉強出来る環境でした。普段は聖マリアンナ医科大学病院にて、総合内科専門医として呼吸器内科に所属し、自宅では産婦人科診療や分娩に、産婦人科病院の嫁として携わって参りました。嫁に来た当初は、本当に大変で、無我夢中でした。今となっては、良い思い出です。 平成10年に長男出産。妊娠時は、つわりがひどく、夜はトイレに長期滞在していました。小柄なため体重管理も大変で、今では色々妊婦さんにアドバイス出来ます。苦労はしてみるものです。役に立っています。 子育てと仕事の両立が困難になり悩みましたが、仕事もしたいと思い、平成12年綱島クリニックを開院しました。17坪の小さなクリニックがスタートでした。ここで、女医として、妊娠・出産・育児を通しての経験を活かし、女性のためのクリニックを始めました。同性として、泣き・笑い・喜び・悲しみ、かかりつけ医として患者さんと一緒に、過ごしたいと思ったのです。 息子の保育園送迎の大変さ 急な発熱での呼び出し など予想外の事が多く、患者さんやスタッフ 家族の協力を得て、奮闘して参りました。 平成17年長女出産。最後の子育てを楽しんでいます。 夢中で進んで来ましたが、50歳を過ぎ、心境に変化が出て来ました。 自分も更年期になり、体調不良も経験しました。 改めて、自分の出来る事は何かを、考えたのです。 ずっと医師として、患者さんと過ごしたいと思っております。 治療も大事ですが、女性の子育て 仕事の両立のこと 介護の苦悩も寄り添えたら、と思っております。 綱島クリニック 院長 石田 由美
専門医 総合内科専門医(日本内科学会)(常勤), 産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)(非常勤), 超音波専門医(日本超音波医学会)(非常勤)

専門的な治療方法

肥満, 高血圧, 漢方, 禁煙治療, 糖尿病, 喘息, 甲状腺疾患, 脂質異常症, 総合診療科, 東洋医学, 女医のいる産科または婦人科, 不妊治療(不妊外来/不妊相談), 更年期障害, 母乳外来・母乳相談, 子宮内膜症, 思春期外来, 緊急避妊薬(モーニングアフターピル), 皮膚アレルギー, 便秘/排便障害, 婦人科検診/レディースドック, 小児ワクチン, 肝炎ワクチン, ロタワクチン, 肺炎球菌ワクチン, 子宮頸がんワクチン, 髄膜炎菌ワクチン, インフルエンザワクチン 

写真


動画

エリア

エリア1

エリア2

エリア3

決定


診療科目
特徴
難病名
フリーワード

ユーザーログイン

初めての方 パスワードを忘れた方