武蔵小杉ハートクリニック|メディカルトレンドβ版

医療機関の皆様へ 医療機関専用お問合せ 医療者求人について

武蔵小杉ハートクリニック(川崎市中原区)

施設名 武蔵小杉ハートクリニック
診療科目 循環器内科内科
診療/営業時間 9:30~12:00 9:30~13:30
休診/休業日 水、日、祝
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-946-3 MKファーストビル1F
MAP
電話番号 044-872-9876
ホームページ http://mkheart-cl.com/
メッセージ はじめまして。私は院長の菊池 有史(ありふみ)と申します。私のクリニック「武蔵小杉ハートクリニック」は東急東横線、南武線、横須賀線それぞれの「武蔵小杉駅」の中間点にあり、各々の出口から徒歩3分の好立地にありますが、武蔵小杉の喧騒の中にあっても落ち着いた佇...(続きを表示)まいの一角にあり、隠れ家的存在です。「元気な人をいつまでも元気に」「おもてなしの心を忘れない」医療をモットーに、静かな空間で患者様と充分に向き合うクリニックであることを心がけております。そのため、予約優先性を導入し、「3時間待ちの3分診療」と揶揄されるような医療とならないよう、待ち時間を軽減し、少しでも長く診療時間を確保できるようスタッフ一同努力しております。主たる診療科は循環器内科(心臓病と血管病の内科)ですが、循環器内科で治療する疾患は高血圧、脂質異常症(俗に言う「コレステロールが高い」)、糖尿病や睡眠時無呼吸症候群といった「生活習慣病」を基礎として発症することが多いものです。このため、一般的に循環器内科医は生活習慣病の治療経験も自ずと豊富になるもので、さらに私は大学で呼吸器内科や腎臓内科、内分泌内科などの専門家と一緒に一人の患者さんを診療することも多く、様々な経験を積んでまいりました。このため、当院では循環器疾患、生活習慣病の治療のみならず、気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患の治療、インスリンを投与されている糖尿病の患者様や睡眠時無呼吸症候群で持続陽圧呼吸療法(CPAP)を使用中の患者様の診療も積極的に行っております。さらに、私は日本医科大学循環器内科に長年勤務し、心臓をはじめとする全身の血管のカテーテル治療を専門に、つい最近まで最新医療現場の第一線におりました。現在でも休診日には大学で外来診療や若手医師の指導に当たっていますので同院との繋がりは深く、入院やクリニックでは施行不能な精密検査が必要なった患者様には迅速に大学病院をご紹介できることも当院の強みと思っております。また診療時間に関しましては火曜日・木曜日は夜8時まで診療しております。この診療時間帯は武蔵小杉近隣の企業にお勤めの方、または武蔵小杉駅を乗換えで使われる方には「仕事帰りに受診できるから仕事を休まなくて済む」とご好評を頂いております。最後になりましたが、お体の事で気になることがあれば是非一度受診してみてください。ゆっくりお話ししましょう!
スタッフ紹介 菊池 有史
専門医 循環器専門医(日本循環器学会)(常勤)

専門分野の疾病

循環器疾患, 高血圧, 脂質異常症, 糖尿病, 気管支喘息, 慢性閉塞性肺疾患, ED, 生活習慣病

専門的な治療方法

高血圧, 糖尿病, 喘息, 脂質異常症, 睡眠障害, いびき/睡眠時無呼吸症候群, 心臓弁膜症, 不整脈, ED, 肺炎球菌ワクチン, インフルエンザワクチン ペースメーカー, 植え込み型除細動器ICD, 心臓再同期療法(CRT)・CPAP等の医療機器の遠隔モニタリングと管理を行っています

写真


動画

エリア

エリア1

エリア2

エリア3

決定


診療科目
特徴
難病名
フリーワード

ユーザーログイン

初めての方 パスワードを忘れた方