つづき脳神経外科・内科|メディカルトレンドβ版

医療機関の皆様へ 医療機関専用お問合せ 医療者求人について

つづき脳神経外科・内科(伊勢原市)

施設名 つづき脳神経外科・内科
診療科目 脳神経外科内科
診療/営業時間 8:30~12:00 14:30~18:00
休診/休業日 日、祝、年末年始
住所 神奈川県伊勢原市桜台3-4-13
MAP
電話番号 0463-75-9872
ホームページ http://drtsuzuki.com/
メッセージ 当院では脳神経外科・内科・自費検査・自由診療を行っております。脳神経外科では、脳の病気は早めの対処、予防を大切とし、地域の皆さまの健康に寄り添う予防と治療を行います。これまで大学病院を始め色々な病院で多くの脳の病気を抱える患者さんの手術や治療に専念してまい...(続きを表示)りました。脳の病気は治療し治っても、麻痺や言語障害や高次脳機能障害など本人はもとより、ご家族の生活や仕事などに多大な影響を与えます。また現在高齢化が進み、日本人の65歳以上の5~6人に1人が認知症というデータもあります。そんな怖い脳の病気にならないように、またなってしまったら少しでもよい方向に寄り添っていける診療を行いたいと思っております。皆様が脳から始まる健康を支え、最後まで元気でイキイキと生きていく。そんなお手伝いが出来たら、と思っております。内科では高血圧・糖尿病などの生活習慣病・風邪やその他感染症・胃腸疾患などを診ていきます。アットホームな院内づくりを心掛けている為、リラックスして診療を受けていただく事ができます。ちょっとでも気になることがありましたら、いつでもお気軽にお越しください。自費診療では一般検診のほか血液検査で軽度認知障害がわかる検査を行っております。ここ最近は健康寿命というコトバをよく耳にするようになりました。検査によって認知症のリスクを知ることで、進行を遅らせる治療をする事ができます。認知症は本人だけでなく、その家族の人生をも左右する病気です。早期発見し、リスクに対して正しい対処をしていきましょう。詳しく脳の状態を知っておきたい、という方には「簡易人間ドック」の受診をお勧めします。くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤は破裂するまで、その前兆がほとんどありません。脳血管障害、脳腫瘍、認知症などの脳の病気を早期に発見し、予防する事ができます。脳疾患が気になる方、ご家族で脳卒中、脳腫瘍などを発症した方、50歳以上で高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の方に検査をお勧めします。自由診療では、ニンニク注射(おもに疲労回復)、プラセンタ注射(頭痛、疲労回復、アトピー、更年期障害、月経不順など)、グルタチオン点滴(パーキンソン病、レビー小体型認知症)などを行っています。
専門医 脳神経外科専門医(日本脳神経外科学会)(常勤)

専門分野の疾病

認知症, 片頭痛, 高血圧, 高脂血症, 糖尿病, 感染症, 胃腸疾患

専門的な治療方法

物忘れ/認知症, MCIスクリーニング検査, 脳ドック, 企業健診/集団検診, 頭痛, 高次脳機能障害, ボトックス注射(けいれん性疾患), 肝炎ワクチン, 肺炎球菌ワクチン, インフルエンザワクチン 生活習慣病, 花粉症, 脳卒中

写真


動画

エリア

エリア1

エリア2

エリア3

決定


診療科目
特徴
難病名
フリーワード

ユーザーログイン

初めての方 パスワードを忘れた方