医療法人社団 優愛会 おぎはらこどもクリニック|メディカルトレンドβ版

医療機関の皆様へ 医療機関専用お問合せ 医療者求人について

医療法人社団 優愛会 おぎはらこどもクリニック(座間市)

施設名 医療法人社団 優愛会 おぎはらこどもクリニック
診療科目 小児科アレルギー科
診療/営業時間 9:00~12:00 9:00~12:30
休診/休業日 木、土曜午後、日、祝
住所 神奈川県座間市入谷東4丁目41番20号
MAP
電話番号 046-255-0066
ホームページ https://ogihara-kodomo-clinic.jp/
メッセージ 座間地域を中心とした小児医療を支えてきた小島小児科の場を継承し、2016年10月に『おぎはらこどもクリニック』を開院させて頂くことになりました。 ご家族と一緒にお子様の成長を見守りながら、いつでも、何でも、ご相談頂けるクリニック、 地域の皆様に信頼されるクリニックとなるよう努力していきたいと思います。 当院は小児科を専門としたクリニックです。成人領域の専門的な診療は困難ですが、お子様の付き添いで来院されたご両親、ご家族の一般的な風邪症状やアレルギー疾患につきましても診療いたします。 お子様やご家族の声に耳を傾け、わかりやすいご説明を行い、丁寧で納得して頂ける医療を心がけます。お気軽にご相談ください。 小児科 予防接種・乳児健診を含めた小児領域のあらゆる疾患に対応します。 アレルギー科 アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギーなどのアレルギー系疾患に対応。採血による各種アレルギー検査を行います。 耳鼻科領域疾患 耳や鼻の専用診察ユニットを完備しています。中耳炎や副鼻腔炎、花粉症やお子様の耳垢についてもご相談ください。 慢性疾患 便秘、夜尿症などの長い経過でお悩みの疾患。 漢方薬 一般的なお薬でなかなか改善がみられない場合漢方に対して著しい効果を認めることがあります。経過や症状をみてご相談の上、漢方薬を処方させて頂くこともあります。 川崎病 川崎病は乳幼児に発症する原因不明の熱性疾患です。北里大学病院・海老名総合病院勤務医時代に川崎病の診療や研究を行い、現在も北里大学病院にて川崎病専門外来を行っています。この病気は入院による検査や治療を必要とするため、当院での治療は行えませんが本疾患についてのご質問に対しては何でもお答えできると思います。
スタッフ紹介 扇原 義人
専門医 小児科専門医(日本小児科学会)(常勤), アレルギー専門医(日本アレルギー学会)(常勤)

専門的な治療方法

眼科アレルギー, アナフィラキシー, 小児のアレルギー, 小児喘息, 小児食物アレルギー, 小児リウマチ/膠原病, 夜尿症, 減感作療法(舌下免疫療法など), アレルギー性鼻炎, 小児ワクチン, ロタワクチン, 子宮頸がんワクチン, インフルエンザワクチン 

写真


動画

エリア

エリア1

エリア2

エリア3

決定


診療科目
特徴
難病名
フリーワード

ユーザーログイン

初めての方 パスワードを忘れた方