医療法人 いしい整形外科|メディカルトレンドβ版

医療機関の皆様へ 医療機関専用お問合せ 医療者求人について

医療法人 いしい整形外科(川口市)

施設名 医療法人 いしい整形外科
診療科目 整形外科リハビリテーション科リウマチ科
診療/営業時間 9:00~12:00 15:00~18:30 
休診/休業日 水、日、祝
住所 埼玉県川口市本町4-4-16 川口駅前医療モール4階
MAP
電話番号 048-227-0808
ホームページ http://www.ishiiseikeigeka.com/
メッセージ 当院は栄養療法と最先端(※)の検査や運動療法を取り入れて、ご夫婦を供に健康に導き、無理なく最短で妊娠出来るように努めている不妊治療クリニックです。食事指導を中心とした栄養改善だけで、多くの方がタイミング指導や人工授精のみで簡単に妊娠されてゆきます。なかなか...(続きを表示)妊娠しない方は下記を実践してみて下さい。1)甘い糖質を絶対避け、乳製品もできるだけ控えてください。小麦粉製品であるパンやうどん、ラーメン等は血糖値が上昇しやすいので控えてください。2)蛋白質を優先的に多く摂り、貧血を改善するのも忘れずに・・。3)繊維の多いものをできるだけ多く食べて腸活をしましょう。旬の野菜や豆類、玄米、らっきょう、納豆、コンニャク、ところてんなどを摂ってください。当院では、分子整合栄養学に基づいた血液検査からその方に不足している栄養素がわかります。毛髪ミネラル検査では有害金属と細胞内ミネラルのチェックができます。有機酸検査では、腸内細菌の状態やミトコンドリアの代謝、葉酸代謝や抗酸化能が不足しているか等の今までわからなかった不調の原因がわかります。また、運動をすると筋肉が熱を帯びて体温を上げるため、最も簡単に代謝を上げられます。そこで当院では座りながらの骨盤体操も勧めています。余り運動が得意でない人でも簡単にでき、骨盤の血流を良くして卵巣機能が改善するだけでなく、生理痛や不眠が無くなり、心身をリラックスさせ、姿勢も良くなります。上記改善をしながら頑張っても妊娠できない場合、卵巣機能が良い方にはアンタゴニスト法を用いた体外受精を行います。精子が少ない方は卵にダメージが少なく受精率が良いピエゾを用いた顕微授精を行っています。それでも良好胚が1~2個しかできない人には、基本的にはクロミフェン等を用いて自然な卵の成長を促し、点鼻薬によって自然に近いLHサージを起こさせて、卵巣のダメージを少なくして良好胚が採れるようにしています。当院は、皆さんのパートナーとなって不妊治療をしてゆきたいと願っています。経済的負担を少なくするように努めると供に、わかりやすい説明をして、了解が得られた治療法をとってゆきますので、気軽にご来院ください。来院できない方の場合は遠隔診療も行っていますので、CLINICSで検索してみてください。※情報は2018年10月時点のものです。
スタッフ紹介  

写真


動画

エリア

エリア1

エリア2

エリア3

決定


診療科目
特徴
難病名
フリーワード

ユーザーログイン

初めての方 パスワードを忘れた方