戸田なかたに整形外科|メディカルトレンドβ版

医療機関の皆様へ 医療機関専用お問合せ 医療者求人について

戸田なかたに整形外科(戸田市)

施設名 戸田なかたに整形外科
診療科目 整形外科リハビリテーション科
診療/営業時間 9:00~12:30 14:00~17:00 15:00~19:00
休診/休業日 水、日、祝
住所 埼玉県戸田市新曽984-1
MAP
電話番号 048-291-8200
ホームページ https://nakatani-seikei.jp/
メッセージ 関節の痛み、変形、スポーツ活動による靭帯のけが、骨粗しょう症、内科との関連疾患など、痛み止めなどの薬に頼らず、原因から治療することを目標とし、患者さん一人一人と向き合い、適切な治療を提供していきます。肩・ひざ・足の痛み■肩“肩が痛い=五十肩”ではあ...(続きを表示)りません。症状を起こす原因はたくさんあり、一人一人違います。なかなか治らない肩の痛みで不安をお持ちであればご相談ください。■ひざ膝の痛みは年齢により原因が違います。40代以上の方は “変性”と言って、膝の軟骨や半月板などのクッション材の劣化や摩耗による痛みや違和感などの症状が多く、10~30代の運動世代は靭帯のけがや腱の炎症などが多くなります。どちらの場合も治療のタイミングを逃すと、治せたはずのけがが治らなくなることもあります。些細な症状でも、気になる方はご相談ください。■足足は小さな骨が積み重なり体重を全体で支えるため、とても繊細な構造をしています。そのため少しの異常が色々な症状を引き起こします。代表的なものとして、外反母趾、足裏のタコ、指先の変形、扁平足などがあります。歩き方、足の形、足の柔らかさや硬さのチェックを行い、何が原因かを見つけることが重要です。当院では構造から歩行時の状態、靭帯の異常などを詳細にチェックし、患者さんに合った治療を行います。骨粗しょう症骨粗しょう症の怖いところは、骨折するまで症状がないという点です。しかし一度骨折をすると、2ヶ所、3ヶ所と骨折が連鎖することがあります。何度も骨折をすることで、寝たきりに近づくなど、リスクが高くなることが知られています。また生活習慣病と骨粗しょう症との関係もわかってきています。当院では腰椎・大腿骨での骨密度測定と、超音波診断での正確な生活習慣病チェックを行い、患者さんに合わせた骨粗しょう症治療を提案します。スポーツによるけが・障害スポーツ活動を一生懸命にやるほど、けがをするリスクは高くなります。高いレベルで頑張る選手にはけがはつきものです。けがの種類は様々ですが、早期復帰はもちろん、再発・再受傷をしないのために医師、リハビリだけでなく、トレーナーやチームとの関係性など、個々の状況を考えた治療が必要です。当院では国内外のアスリート治療の専門家と連携し、スポーツ復帰へ一歩近づくための治療、長くスポーツを楽しむための治療を提案していきます。
スタッフ紹介  

写真


動画

エリア

エリア1

エリア2

エリア3

決定


診療科目
特徴
難病名
フリーワード

ユーザーログイン

初めての方 パスワードを忘れた方