
院長の水沼 信之です。当院は私の両親が1968年、茅ケ崎市高田で開院しました。私自身はこれまで21年間、がん研有明病院において消化がん化学療法にて従事してまいりましたが、このたび水沼医院を再開することになりました。今まで培ってきた医療技術や経験をもとに...(続きを表示)地域の医療に貢献したいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

医療法人社団 栄輝会 中橋メディカルクリニック
神奈川県川崎市中原区北谷町51-9
044-555-5553
消化器内科胃腸内科内視鏡内科
苦しくない胃カメラ・大腸カメラを実施しています。胃カメラおよび大腸カメラは眠っている間に行います。目が覚めるとリカバリ室で終わったあとに目が覚めるように薬を調整しています。のどの反射が強くてこれまで胃カメラを避けていた方、過去に大腸カメラで苦しい思いをさ...(続きを表示)れた方には適した方法で臨んでいます。増えている逆流性食道炎、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群のどのつかえ感、胸のつかえ感、胃もたれ、食後早期胃部飽満感、腹部膨満感、腹痛、下痢、便秘、便通異常、これらの病気の症状を訴える方が増えています。逆流性食道炎は高脂血症の方に多く、高脂肪食、チョコレート、菓子類、赤ワイン、炭酸、を好む方、食事時間が早い方、満腹まで食べてしまう方、夕飯が遅く食べてから寝るまでの時間が短い方、などに起きやすい病気です。胃カメラで正しく診断し治療で症状を和らげることで気持ちも穏やかになり安心します。ストレスなどが多いと、自律神経系ホルモンに障害が出て、胃の動きが悪くなる、胃内容物排出遅延、腹痛、腹部膨満感、排便障害などが起こってきます。中には潰瘍性大腸炎や大腸ポリープなどで症状が出ている方もいるため、大腸カメラで正しく診断し治療をおこなうことが大切です。

医療法人おひさま会 おひさまクリニックセンター北
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポートモール5階
045-509-1595
内科
皆さま、はじめまして。私どもは、横浜市営地下鉄センター北駅前に位置する素敵なノースポートモール5階に平成29年10月「おひさまクリニック センター北」を開院いたしました。現在、内科、皮膚科、心療内科をそれぞれ複数名で外来を担当しております。内科では、日...(続きを表示)頃の悪しき生活習慣こそが高血圧、糖尿病、心臓病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの生活習慣病に直結します。生活習慣の改善から患者様と積極的に取り組みます。皮膚科では、アレルギーや接触皮膚炎、多汗や自分のお肌の状態などの悩みを改善します。フットケアや皮膚美容にも取り組みます。心療内科では、うつ病や神経症などの治療を、薬だけに頼らず、何より対話を通して不安やストレスの根源的な改善に取り組みます。また、遠方の医療機関への通院でお困りだったり、セカンドオピニオンをお受けになりたかったり、その他相談ごとはございませんでしょうか。皆さまとのコミュニケーションを第一に、皆さまの健やかで快適な生活に貢献したいと願っております。

医療法人由徳 綱島クリニック
神奈川県横浜市港北区綱島西2丁目3-2 ナイスアーバンステイツ綱島2階
045-540-4887
内科呼吸器内科小児科婦人科
現在、内科・産婦人科・小児科と、全ての女性のかかりつけ医を目指しております。 平成6年結婚し、綱島に転居して来ました。嫁ぎ先が産婦人科病院だったことから、産婦人科の診療も勉強出来る環境でした。普段は聖マリアンナ医科大学病院にて、総合内科専門医として呼吸器内科に所属し、自宅では産婦人科診療や分娩に、産婦人科病院の嫁として携わって参りました。嫁に来た当初は、本当に大変で、無我夢中でした。今となっては、良い思い出です。
平成10年に長男出産。妊娠時は、つわりがひどく、夜はトイレに長期滞在していました。小柄なため体重管理も大変で、今では色々妊婦さんにアドバイス出来ます。苦労はしてみるものです。役に立っています。
子育てと仕事の両立が困難になり悩みましたが、仕事もしたいと思い、平成12年綱島クリニックを開院しました。17坪の小さなクリニックがスタートでした。ここで、女医として、妊娠・出産・育児を通しての経験を活かし、女性のためのクリニックを始めました。同性として、泣き・笑い・喜び・悲しみ、かかりつけ医として患者さんと一緒に、過ごしたいと思ったのです。
息子の保育園送迎の大変さ 急な発熱での呼び出し など予想外の事が多く、患者さんやスタッフ 家族の協力を得て、奮闘して参りました。
平成17年長女出産。最後の子育てを楽しんでいます。
夢中で進んで来ましたが、50歳を過ぎ、心境に変化が出て来ました。
自分も更年期になり、体調不良も経験しました。
改めて、自分の出来る事は何かを、考えたのです。
ずっと医師として、患者さんと過ごしたいと思っております。
治療も大事ですが、女性の子育て 仕事の両立のこと 介護の苦悩も寄り添えたら、と思っております。
綱島クリニック
院長 石田 由美

医療法人 さくら 馬車道さくらクリニック
神奈川県横浜市中区太田町6-73 コーケンキャピタルビル2階
045-201-9510
内科皮膚科泌尿器科
排尿の悩み、皮膚のトラブルは日常生活に大きな影響を与えます。これらの悩みは誰もが抱える身近なものであるにもかかわらず、なかなか相談しにくいものです。当院では、泌尿器科、皮膚科のエキスパートとして、皆様の悩みを少しでも解消するお手伝いをしたいと考えています...(続きを表示)。また、皆様のホームドクターとして、一般内科も診療しています。どんな悩みでも、一度ご相談ください。いついらしても暖かい気持ちになって安心してお帰りいただけますよう、スタッフ一同お待ちしております。AGA、男性更年期障害、日帰り前立腺生検、日帰り手術、舌下免疫療法も対応しております。

1.鎮痛薬を用いて大腸ファイバーを行います。同時にポリープ切除も行います。癒着、狭窄などで楽に行えない場合は、御相談して大腸CTに切り替えることも出来ます。2.日帰りで行う、こう門手術ができます。イボ痔、キレ痔、アナ痔(痔瘻)いずれも手術可能です。3...(続きを表示).楽に行える経鼻胃内視鏡をお勧めしています。希望により経口胃内視鏡、鎮痛剤使用も可能です。

井土ヶ谷メンタルクリニック
神奈川県横浜市南区井土ヶ谷下町213 第二江洋ビル
精神科
私が大学3年生の時にリエゾン医学(癌などの重い疾患を抱える方の気持ちに寄り添う学問)の講義で張賢徳(ちょうよしのり)教授の情熱ある講義に感動し、この方と一緒に同じ道を歩んでいく覚悟を決めました。そして研修医を卒業後、帝京大学溝口病院精神神経科の張賢徳教...(続きを表示)授の門戸を叩き、精神科医としてゼロからのスタートを切りました。そこから手厚い指導の下、一つ一つの研鑽を積み上げ、外来医長として現場を取り仕切る貴重な体験をさせて頂きました。そして14年の月日を経て、このたび井土ヶ谷に「井土ヶ谷メンタルクリニック」を開設致しました。「病気を治したい」その志に誰にも負けない強い情熱を持ち、取り組んでいく覚悟です。私が張先生と運命的な出会いをしたように、クリニックへいらっしゃった全ての方々にそう思って頂けるよう努力していきたいと思っております。井土ヶ谷メンタルクリニック院長 諸井 振吾

いいじま内科クリニック
神奈川県横浜市神奈川区泉町2-4 YAOKAN CLINIC BLDG 2F
045-534-8044
内科リウマチ科
専門としているリウマチ、膠原病をはじめ高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症などの生活習慣病、かぜ、貧血、骨粗鬆症などにも対応できるよう内科全般の経験を積んでまいりました。皆様に親身に寄りそうことを心がけております。快適に受診していただけるクリニックを目...(続きを表示)指しますので些細な事でもお気軽にご相談下さい。

わたなべ内科・呼吸器クリニック
神奈川県横浜市金沢区能見台通2-6 クオレ2F
045-782-1159
内科呼吸器内科アレルギー科
2018年10月に能見台駅から徒歩30秒に開設したクリニックです。風邪や頭痛、生活習慣病などの一般内科的な症状はもちろんですが、長びく咳や息切れなどの症状について、X線や気道炎症を測定する呼気一酸化窒素測定・気道抵抗の測定など、専門的な精査が可能です。喘息...(続きを表示)については、3才以上のお子様から高齢者、さらにはアスリートの喘息まで状態に合わせた、きめ細やかなコントロールを行うことが可能です。また、いびきを主訴に受診する患者様も多くいらっしゃいます。いびきの原因は様々ですが、睡眠時無呼吸症候群が原因となっている場合も少なくありません。当院では、睡眠時無呼吸症候群について、精査を行うことが可能です。患者様の立場に立った、温かく安心できる医療をモットーにしています。ささいな事でもお気軽にお立ち寄り、ご相談下さい。

医療法人遼葉会 すがわら泌尿器科・内科
神奈川県横浜市港北区綱島西2-16-19 第2吉田ビル2階
045-544-8222
内科泌尿器科
当院は“開かれた泌尿器科”を目指し【泌尿器科と内科】二つの視点から患者さんに最適な治療を提供することに、日々全力で取り組んでいます。「恥ずかしい」「入りづらい」といった、今までの泌尿器科のイメージとは全く異なる当院へは、ご年配の方から小さなお子様まで、男女...(続きを表示)を問わずたくさんの患者様に安心してお通いいただいております。ご心配なことがありましたら、是非お気軽にご相談ください。