
医療法人YIS medical 小杉町クリニック
神奈川県川崎市中原区小杉町2-227 イトービル1F
044-739-4112
形成外科皮膚科
多くの皆様が日常に遭遇する様々な皮膚のお悩みに対応できるよう、当院では皮膚科専門医と形成外科専門医の両方が勤務しています。湿疹、アトピー、ニキビ、じんま疹、かぶれ、いぼ、水虫などといった一般的な皮膚疾患だけでなく、ホクロ、できもの、巻き爪、ケガ、きずあと...(続きを表示)、眼瞼下垂など外科的治療が必要な疾患も取り扱っております。また、院長が下肢静脈瘤の専門家であるため、下肢静脈瘤のエコー検査や日帰り治療もお受け頂けます。どうぞお気軽に御相談にいらして下さい。

医療法人社団蒼風会 八景駅前眼科
神奈川県横浜市金沢区瀬戸15-1 ウィングキッチン金沢八景2F
045-352-8974
眼科
白内障、緑内障、加齢黄斑変性症などの病名をきいたことがありますか?
いずれも加齢によって症状の出てくる病気です。これらの病気は早期発見、早期治療によって、きちんと眼科を受診することで治療が可能な病気です。
白内障は、年齢とともに眼の水晶体(レンズ)が濁ってくる病気です。最近は早めに手術をすることで視力を改善することができます。同じ法人の追浜駅前眼科、あおと眼科にて日帰り白内障手術を連携して行います。多焦点レンズも取り扱っていますのでお気軽にご相談ください。
緑内障は視神経の障害で視野が狭くなる病気です。早期発見早期治療で今ではこわい病気ではなくなってきました。精密視野検査、三次元画像解析などの検査で早期発見し、定期的な治療で症状の進行をおさえます。セカンドオピニオンもご利用いただけます。
加齢黄斑変性症は、最近、日本人にふえてきています。視界の中心がゆがみ、見づらくなる病気です。網膜の中心の黄斑というところに新生血管が出現する病気です。最近では硝子体注射が治療効果を上げています。当院では迅速に注射の対応をしています。
その他糖尿病などの内科的な病気の眼科定期検査、また、ドライアイ、ものもらい、結膜炎、ぶどう膜炎などの治療をおこなっています。手術が必要な網膜剥離等にたいする硝子体手術なども姉妹医院の追浜駅前眼科、あおと眼科と連携して行うことができます。速やかに対応できますので、ぜひご相談ください。
また、眼科にロービジョンケアという分野があります。ひとりひとりの眼の難病、網膜色素変性症などで視覚に障害のある方にたいして、患者様の困りごとを、眼科医療からも積極的に対応していこうという取り組みです。福祉などと協力して多面的、生活面、心理面の様々なサポートをおこないます。当院でも積極的に取り組んでおりますのでお気軽にご相談ください。
当院では通院困難な患者様のために、ご自宅、施設への往診も可能です。ご高齢、他の病気により通院が難しい場合はお電話等でお気軽にご相談下さい。
金沢八景駅前眼科は京急金沢八景駅直結という至便性をいかし、地域の皆様の目の健康を守る、眼科医療を提供してまいります。検査機器等も整え、各種症例に対応できる精密検査もすぐに行える体制をとっております。これから地域の皆様のお役に立てるように丁寧な診察、誠意ある対応をスタッフ一同目指してまいります。

いずみ泌尿器科皮フ科
神奈川県川崎市高津区千年301-1 203
044-751-7100
性感染症内科外科皮膚科泌尿器科
■アクセス
○武蔵小杉駅・武蔵中原駅より10~15分
・杉06系統 (道中坂下行)影向寺下車1分
・杉09系統 (鷺沼駅行)影向寺下車1分
・鷺02系統 (野川台公園)影向寺下車1分
○武蔵新城駅より15分
・城11系統 (宮前平行、宮前区役所行)影向寺下車1分
・鷺02系統 (鷺沼駅行、有馬第二団地行)影向寺下車1分
○武蔵溝ノ口駅
南口(市営)(バス停3番)より10分
・溝21系統 (有馬第二団地行)影向寺下車1分
・溝25系統 (高田町行)影向寺下車1分
・溝23系統 (井田営業所行)千年下車5分
溝口駅前
・溝22系統 (東急バス8番・蟹ヶ谷行)千年下車5分
○梶ヶ谷駅より10分
・溝23系統 (井田営業所行、市民プラザ経由井田営業所前行)千年下車5分
○宮前平駅より20分
・城11系統 (新城駅行)影向寺下車1分
○鷺沼駅より20分
・鷺02系統 (小杉駅行、新城駅行)影向寺下車1分
○元住吉駅より15分
川63系統 (新城駅行)千年下車5分

医療法人 翔和仁誠会 こすぎ耳鼻咽喉科クリニック
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1 セントア武蔵小杉A棟-3階
044-722-8733
アレルギー科耳鼻いんこう科
院長の金井 憲一(かない けんいち)です。大学病院や基幹病院を中心に勤務をしてきました。大学病院では主として、アレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎の治療と研究を行っていました。難病や補聴器にも関心があり、補聴器相談医の資格を持っています。また現在も週に1度、...(続きを表示)昭和大学藤が丘病院でめまい外来も行っています。医師になり20年間、常に目の前にいる患者様が親しい人であったならば、どのように治療をしていくかを考えて診療してきました。温かい診療と安心を提供できるように心がけていきます。

吉田クリニック院長の吉田雅伸と申します。私は内科医として20年以上、大学病院をはじめ市中病院などで研鑽を積ませて頂き、数多くの方々の診療を行ってまいりました。当院は昭和54年より当地の保土ヶ谷区星川に父母が開業し40年以上が経過しました。2020年4月から...(続きを表示)は2代目の私が院長となり、尚一層地元の皆様に貢献できる診療を目指していきます。2020年5月にクリニックをリニューアル致しました。当院では、生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症)、貧血、便秘症、膀胱炎、尿管結石、慢性腎臓病、認知症、アレルギー疾患(花粉症、気管支喘息、蕁麻疹)、消化器疾患(感染性胃腸炎、逆流性食道炎、胃十二指腸潰瘍)、甲状腺疾患、呼吸器疾患、不眠症、過敏性腸症候群など一般内科全般の診療を行うことができます。また、専門性を生かして特に関節リウマチ・膠原病疾患と循環器疾患を重点に迅速に診断を行い、治療を行ってまいります。関節リウマチに関しては、超音波検査を用いて関節破壊が起こる前の早期の段階で迅速に診断し、早い段階から治療を行っていきます。生物学的製剤を含めた専門的治療を積極的に行っており、関節破壊を進行させないように治療を進めてまいります。他の膠原病に関しても疑いがあれば、積極的に診断していきますので、お悩みの方はお気軽にご相談下さい。循環器疾患に関しても迅速に診断し、緊急を要するようであれば高度医療機関にもご紹介致しますし、緊急を要さないケースであれば、まずは当院でしっかりと精査させて頂きます。また地域のホームドクターとしても、患者さんに寄り添った診療をモットーに問診と診察に最善を尽くし、どんな悩みにも相談できる地域の医師として努力してまいります。ゆっくり時間をかけて患者さんのお話をお聴きすること、丁寧に診察をさせて頂くことを、先代からの当院の一番の信条としておりますので、安心してお気軽に受診して下さい。ご自身やご家族の健康や介護のことについて、何でもご相談ください。不安が少しでも解消されればと思います。また、現在院長は毎週木曜日に保土ヶ谷区の聖隷横浜病院で、毎週金曜日に東京の秋葉原の三井記念病院でリウマチ膠原病外来を担当しております。クリニックでは難しい患者さんは各病院をはじめ、ご希望の大学病院、高次医療機関にもご紹介させて頂いております。まずはお気軽にご相談ください。

横浜かんだいじファミリークリニック
神奈川県横浜市神奈川区神大寺1-13-46 神大寺メディカルスクエア
045-491-2020
内科呼吸器内科循環器内科消化器内科感染症内科アレルギー科小児科
★新型コロナウイルス感染症の後遺症外来開設しました。
横浜駅から車で10分程度の場所にある横浜市神奈川区にある神大寺という場所で、2020年12月に新規開業させていただきました。
地域のかかりつけ医になるために必要なこと、みなさまに必要な医療を提供するために橋渡しをできるように、周辺の医療機関や仲間の医療者と協力しながら、みなさまに必要とされるクリニックになれるように精進していきたいと思っています。
2020年12月の時点で、新型コロナウイルスが流行しています。
もともとは、僕は地域医療で、医療を提供したいという思いで、開業をいたしました。
地域での交流活動や住民の方々との健康相談室などいろいろやりたいことを考えていました。しかし、今は感染対策上それは簡単にはできません。
医師になり、自分の将来像を思い描き、学ぶべきものを考えたときに、人間誰しもが経験する感染症疾患に詳しくなる必要があると思い、僕は、大学で感染症を専門的に学んできました。その専門性を今、フルに発揮するときが来ていると思っています。
地域の医療を守るために僕の専門性を活かしながら、地域に貢献できるクリニックにしていきたいと思っています。
皆様のご来院をお待ちしています。

医療法人社団静心会 常盤台病院
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台70-26
045-341-7700
精神科
当院の理念である“患者さん中心の最善医療”を実現するために、作業療法をはじめとしたリハビリテーションプログラムの実施や、退院後の生活を視野に入れた治療・相談支援を行います。また、外来部門では土曜日には予約外来をとりいれ、あわせて訪問看護やデイケア・ショー...(続きを表示)トケアの充実を図っています。

武蔵小杉内科・漢方・循環器
神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1 シティハウス武蔵小杉2F
044-430-1248
内科循環器内科漢方内科皮膚科
当院では不要な検査はおこないません。
今までかかられていた医療機関での検査結果や健診、ドックの結果があればご面倒でもお持ちください。
重複する検査はしなくて済む場合があります。
勿論、必要な検査は、なぜ必要なのかをご説明し実施します。
慢性疾患でかかられている方でも、急な体調の変化等がある場合は状況により必要な検査は実施します。
【漢方の診療内容】
当院での漢方治療はエキス剤(顆粒・粉末)、煎じ薬ともに保険での処方です。
煎じ薬はその方の体質に合わせて生薬をひとつひとつ組み合わせます。
煎じて頂く手間はかかりますが、その方に合った、よりきめ細かい治療が可能です。
同じ病気でも人によって病気になってしまった経緯は違います。体質も違います。
今抱えている病気になったその人のからだを治す医療です。
漢方皮膚科では必要に応じ西洋薬の飲み薬や塗り薬を併用します。
乾癬(尋常性乾癬、膿疱性乾癬)や掌蹠膿疱症なども漢方で対応可能です。
皮膚に悩みのある方はお気軽にご相談ください。
内科 慢性疲労症候群
皮膚科 乾癬(尋常性乾癬、膿疱性乾癬)、掌蹠膿疱症
耳鼻咽喉科 舌痛症は漢方での治療に対応しております。

サンマルコクリニック
神奈川県川崎市中原区新丸子東1-825-7 長井ビル2F
044-433-3005
糖尿病内科内分泌内科
この春、日本医科大学を定年退職しました。武蔵小杉病院では20年間にわたって内分泌・糖尿病・動脈硬化内科の診療をし、皆様と一緒に健康や病気について考え、実に多くのことを勉強させていただきました。感謝の気持ちで一杯です。また、日本医大では先端医学研究所にも所属...(続きを表示)し、新しい医学を切り開くための研究をしてきました。このようなかけがえのない経験を少しでも役だてたいとの思いから、この新丸子の地に小さなクリニックを開院することにしました。太陽の暖かさで丸子の街を包みたいという意味で、サンマルコ(サンSun=太陽)と命名しました。これからも変わらず、皆様と一緒に健康と病気について考えてゆけるよう、スタッフともどもいつも笑顔でお待ちしています。南 史郎日本医科大学名誉教授内分泌・代謝専門医・指導医

ジャスミン皮膚科クリニック
神奈川県大和市大和東1-8-6 清水ビル2階
046-264-1112
アレルギー科皮膚科美容皮膚科
神奈川県大和市のジャスミン皮膚科クリニックです。今までの経験を活かし、微力ながら地域の皆様のお役に立ちたいと思っております。笑顔で「ここに来て良かった」と思ってもらえたら最高の歓びです。赤ちゃんからご年配の方まで、あらゆるお肌のお悩みについて、お気軽...(続きを表示)にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。