
皮膚科専門医、女性医師による皮膚科、小児皮膚科、美容皮膚科です。赤ちゃんからご高齢の方までご家族で受診頂けます。

みうら眼科・皮フ科クリニック
東京都台東区竜泉2丁目19-18 クリニックステーション三ノ輪1階
03-6458-1050
皮膚科眼科
皆様の心に寄り添った相談しやすいクリニックを目指します。予約なしでも受診可能です。いつでも気軽にお越し下さい。【眼科・皮膚科 それぞれ専門医が対応します】●眼科一般、緑内障検診(*最新OCTによる早期診断)●皮膚科一般、自費診療[AGA治療、ピアス...(続きを表示)(耳たぶのみ)、美容化粧品など](*)情報は病院なび掲載当時2017年8月のものです

もんなか皮膚科クリニック
東京都江東区門前仲町1丁目9-10
03-5620-0667
皮膚科
男性型脱毛症へのフィナステリド内服治療 なども行っております。上記以外にもお肌のお悩みはお気軽にご相談ください。乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎などに全身型のナローバンドUVBのほか、ターゲット照射型ナローバンドUVBおよびエキシマライトを...(続きを表示)用いて紫外線治療を行っております。ハイドロキノンクリーム(しみ、色素沈着)、トレチノインクリーム(しみ、小じわ)、ビタミンCローション(しみ、くすみ、にきび、小じわ)の処方、巻き爪に対するワイヤー治療、シミ取りレーザー、ケミカルピーリングなどの保険外診療も行っております。また、クレンジングや日焼け止めなど当院おすすめの基礎化粧品、ピアスも用意しています。頻回な治療を必要とされる方がスムーズに治療を受けられる環境を整えるとともに、手術や精密検査が必要な方、全身症状が強く入院が必要な方は近隣の施設などへご紹介して連携をはかっております。

医療法人社団山紫会 とおるクリニック
東京都江戸川区瑞江2丁目3-1 瑞江駅前ビル3F
03-5664-8020
内科皮膚科泌尿器科
当院は皆様の全身的な健康を第一に考え、診察いたします。
また、気軽に何でも聞けるクリニックを目指します。
腎疾患、泌尿器疾患、皮膚疾患を主に診察いたしますが、治療の多数の選択肢の中から患者さんが選べるように、
インフォームドコンセントを大切にしております。

医療法人社団 たいら整形外科クリニック
東京都練馬区土支田2丁目29-19 1F
03-5947-3699
外科整形外科リウマチ科リハビリテーション科
日本大学板橋病院の整形外科外来医長の職を辞し、敏速かつ的確に良質な医療を地域に提供するという理念のもとに、地域の患者さんに満足して頂けるよう、職員一丸となって日々努力を積み重ねております。捻挫、打撲や骨折を始めとする外傷一般に対するテーピング、ギプス固...(続きを表示)定は最新の材料(※)を用いており、切り傷や擦り傷などの縫合処置、消毒や湿潤療法も取り入れています。肩こり、腰痛の内服、外用剤やトリガー注射による治療や五十肩や高齢者の変形性膝関節症に対する関節内ヒアルロン酸注射は毎日大勢の患者が受けています。多発関節痛を生じる関節リウマチの血液検査による診断や治療も行っています。リハビリも最新の機器、優秀なスタッフをそろえ、皆様の健康を支える体制を構築しております。健康づくりのかかりつけ医として皆様のご期待にこたえ続けられるよう、診療の質をより向上していきます。※情報は2018年11月時点のものです

視野検査、眼鏡合わせ、初心者のコンタクトレンズ希望の方は、初回は診察のみになります。検査や処方は、後日に予約とさせていただきます。

医療法人社団すこやか会 荒木医院
東京都江東区北砂2丁目14-17
03-3644-6312
内科小児科泌尿器科
皆様の健康パートナーとして信頼される開業医を目指しています。

1. 患者さんの個性・体質を重視し、西洋医学と東洋医学の長所を生かした診療をします。血圧・血糖値・悪玉コレステロールを下げるには西洋医学が効果的です。副作用の少ない薬があります。一方、原因がはっきりしないのに疲れやすい、だるくて元気が出ない、体が冷えると...(続きを表示)いった症状には漢方治療が有効です。また西洋医学の薬の副作用(たとえば花粉症の薬の眠気、便秘症の薬による腹痛、鎮痛薬による胃腸障害、女性ホルモン薬による血栓症、睡眠薬の依存性など)が気になる方にも漢方治療はお勧めです。2. 病状をくわしくご説明します。セカンド・オピニオンの提供もいたします。3. 必要に応じ、ふさわしい医師・病院をご紹介します。4. 在宅医療にも力をいれています。寝たきり患者さんへの定期的な訪問診療、来院不可能な患者さんへの往診をいたします。

2017年7月4日(火)開業しました。
ンフルエンザワクチンに関しては、お電話でご一報下さい。

医療法人社団博由会 四谷内科
東京都新宿区左門町20 四谷メディカルビル2F
03-5368-0675
内科循環器内科神経内科
内科全般、特に神経内科(頭痛、めまい、しびれ、脳卒中、パーキンソン病、など)をカバーいたします。また、個々の患者様を大切にし、地域医療への貢献を目指しております。